キャンプ道具

キャンプ道具

HangOut(ハングアウト)クランクスタッキングラックとテーブルをレビュー!高さ調整の小技も紹介

2022/9/16  

HangOut(ハングアウト)クランクスタッキングラックを約2年利用しています。 ファミリーキャンプでの使用がメインですが、ソロキャンプでも活躍してくれます。 素材がスチールなので重量があるのがネック ...

キャンプ道具

NEMO(ニーモ)オーロラストーム2P購入レビュー!カンガルースタイルOK!収納サイズは工夫で解決

2022/5/29  

NEMO(ニーモ)のオーロラストーム2Pを愛用しています。 ソロキャンプでの利用がメインですが、ファミリーキャンプではGIGI-2などのシェルタータイプのテントのインナーテントとして活躍してくれます。 ...

キャンプ道具

ギギ2(ゼインアーツGIGI-2)購入レビュー!1年使った感想。冬は難しいけど夏は快適

2023/3/21  

ゼインアーツのギギ2を愛用しています。 2020年7月の発売日に購入し、2020年は合計9回のキャンプで利用しました。 初夏から秋まで活躍してくれましたが、使っていく中で良いところや悪いところが見えて ...

キャンプ道具

北海道キャンピングガイド2020|WEB連動で使い勝手が良すぎるので紹介します!

2020/9/4  

こちらのブログは北海道のキャンプ場の紹介をメインに書いています。皆さんがネット検索した際、よりわかりやすい情報となるよう努めています。 そんな筆者である僕(@marutopapa)も行ったことがないキ ...

キャンプ道具

クラブノルディスクのクリスマスプレゼント!チタニウムダブルウォールマグ220は保温性良し!

2020/4/20  

ノルディスクが運営しているクラブノルディスクに入会すると1年目特典の一つとしてクリスマスプレゼント「チタニウムダブルウォールマグ220」が届きます。 専用の収納袋やクリスマスカードと共に届く贈り物はイ ...

キャンプ道具

ノルディスク カーリ12カーキ|張り方アレンジで幅広く楽しめるタープを紹介

2020/4/20  

クラブノルディスク1年目会員特典のカーリ12(カーキ)を紹介します。 ポリコットンのレクタタープで3m×4mの長方形。色は会員特典限定色のカーキです。 通常販売のカーリと違い、グロメット(ハトメ)の数 ...

キャンプ道具

ハイランダーのインフレーターマットの膨らみが甘い理由と対策

2020/4/13  

ナチュラムのオリジナルブランド ハイランダー(Hilander) のスエードインフレーターマットを紹介します。 約1年間愛用して良いところや悪いところが見えてきました。 こちらの記事ではハイランダーの ...

キャンプ道具

フュアハンドランタンの種類や使い方を解説|ベイビースペシャル276

2020/4/15  

フュアハンドランタンを愛用しています。 柔らかな灯りでサイトを照らすランタンで、就寝前のまったりした時間、語らいの時間を雰囲気抜群に演出します。 加圧してマントルを燃やすランタンとは違い、扱いが容易で ...

キャンプ道具

テンマクデザインのランタンケースがちょっとデカイ。ペトロマックスがガタつくから工夫してみた

2020/4/7  

ペトロマックスHK500用にテンマクデザインのマルチランタンケースを購入しました。 ペトロマックスが入っていた箱では移動中に他の荷物に挟まれて潰れてしまうかなと思ったのでいろいろと検討しました。 純正 ...

キャンプ道具

イワタニ「タフまる」溺愛商品レビュー!掃除もしやすくキャンプ初心者の力強い味方

2020/4/6  

Iwataniカセットフー「タフまる」は僕の溺愛商品です。 2018年にキャンプを始めて、約30回のキャンプでお世話になってきました。 風に強くて耐荷重も十分。専用ケースで持ち運びにも便利。サッと出し ...

キャンプ道具

Nordiskアスガルド7.1は狭い?おすすめの利用シーンを限定色カーキで紹介!

2022/3/16  

ノルディスクのアスガルド7.1を愛用しています。 2019年7月に納品され、11回のキャンプで利用しました。 初夏から厳冬期まで活躍してくれましたが、使っていく中で良いところや悪いところが見えてきまし ...

キャンプ道具

キャンプ場の電源サイトで使う防雨型延長コードで困った事と対策品を紹介します。

2023/3/21  

キャンプ場の電源サイトを利用する際に必須となるのがコンセントの延長コードです。 僕は屋外でも利用できる防雨型延長コードを購入し、何度か電源サイトを利用しましたが、使いづらい点が何個かあります。 キャン ...

キャンプ道具

村の鍛冶屋ペグハンマーのヘッド比較|真鍮とステンレスどっちか迷ってるなら読んでみて!

2020/2/14  

村の鍛冶屋のペグハンマーを愛用しています。アルティメットハンマーですね。 握りやすい柄でペグが打ち込みやすく、ペグを抜く際も本体のツノや穴が活用でき機能的です。 購入したのは真鍮ヘッドのハンマーですが ...

キャンプ道具

焚き火台シートが便利!ロストルウォール使用でも薪グリルから落ちる灰の対策に

2020/4/11  

薪グリルを使っています。 焚き火での料理が楽しめるステンレス製のかまど。 言わずと知れたユニフレームの人気商品ですね。 使い勝手がよく収納もコンパクト、今年買ってよかったキャンプグッズのNO.1に近い ...

キャンプ道具

タラスブルバのフォークティピィテントは実際どうよ?使った感想をお伝えします!

2020/7/13  

TARAS BOULBA(タラスブルバ)のフォークティピィテントを購入し愛用しているのでレビューします。 2019年にテントの発売が開始された注目のブランド「タラスブルバ」 発売したばかりということで ...

© 2023 PaPaModeCamp北海道キャンプライフ