PR

北海道の湖畔キャンプ場21選!湖の景色を楽しめる場所を特集します。

2023-04-29

北海道の湖畔キャンプ場を特集します。

ロケーションが良いキャンプ場へ行きたいと思うことが多いですが、そんなときに思い浮かぶのが湖畔のキャンプ場。

特に夕日や朝日の時間は湖が陽に照らされてすごく雰囲気が良くなるんですよね。それをみると「あ~キャンプ来て良かったなぁ」と実感するんです。

ということでこちらの記事では僕がこれまでに行ったキャンプ場と行ってみたいキャンプ場から

・湖畔でテント設営できるキャンプ場
・湖の景観が良いキャンプ場
・未開の地。行ってみたい憧れのキャンプ場

この3項目に分けて21箇所紹介します。

湖畔でキャンプしたいと思っている方の参考になれば幸いです。

 

北海道の湖畔・湖が見えるキャンプ場21選

湖畔でテント設営できるキャンプ場

まずは湖畔にテント設営できるキャンプ場です。

目の前が湖という贅沢なロケーションを楽しめます。

1.仲洞爺キャンプ場

洞爺湖東側、壮瞥町の仲洞爺キャンプ場。

フリーサイトとオートサイトにわかれるが全体的に湖畔にテント設営が可能です。

道内でも屈指の人気を誇るキャンプ場で敷地となりに温泉施設があるのも嬉しい。

【住所】北海道有珠郡壮瞥町仲洞爺30-11
【営業期間】4月下旬~10月中旬
【チェックイン】11:00~
【チェックアウト】14:00
【公式】壮瞥町

もっと詳しく

仲洞爺キャンプ場|混雑する理由がわかる!素晴らしいロケーションのサイトを紹介します

壮瞥町の仲洞爺キャンプ場へ行ってきました。 洞爺湖の東側にあるキャンプ場で雰囲気の良い湖畔の林間サイトです。 第1サイト・第2サイト・キャンピングカーサイト・ペット同伴サイトで構成されたキャンプ場。サ ...

続きを見る

2.美笛キャンプ場

支笏湖畔の砂場や林間の草地など自然豊かなテントサイトが広がる美笛キャンプ場。

朝日の光景がきれいでキャンパーを魅了します。こちらも北海道で人気が高いキャンプ場で場所取りがすごく大変な場所です。

ただし、施設管理者が代わり2023年より予約制に変更。入場時間も変更となった為、朝早くから行かないと満場で入れないかもしれないと足が遠のいていた方も安心して利用できそうです。

【住所】北海道千歳市美笛
【営業期間】4月下旬~10月下旬
【チェックイン】11:00~19:00
【チェックアウト】7:00~10:00
【公式サイト】ちとせ美笛キャンプ場

もっと詳しく

美笛キャンプ場が予約制に変更!混雑回避となるのか?場内をサイト別に詳しく紹介します!

美笛キャンプ場へ行ってきました。 道内有数の人気を誇るキャンプ場は支笏湖にあります。 湖畔間近に設営でき朝夕と印象的な景観を眺めることができるのが特徴です。 こちらの記事では キャンプ場の概要やルール ...

続きを見る

3.モラップキャンプ場

支笏湖に面した砂利のキャンプ場。すべてがフリーサイトで湖を遮るものがない開放的なロケーション。

きれいな支笏湖で水遊びやボート、釣りなども楽しめます。

【住所】北海道千歳市モラップ
【営業期間】4月下旬~10月上旬
【チェックイン】11:00~
【チェックアウト】10:00
【公式サイト】モラップキャンプ場

もっと詳しく

モラップキャンプ場|手軽に楽しめる釣りやボート。夕暮れ時の景観は必見!

モラップキャンプ場へ行ってきました。 同じ支笏湖にある美笛キャンプ場と共に人気の湖畔キャンプ場です。 釣りやボートが気軽に楽しむことができ、夕日が沈んでいく景観も格別! こちらの記事では キャンプ場の ...

続きを見る

4.かなやま湖畔キャンプ場

芝の湖畔フリーサイトがメインのキャンプ場。バンガローも7棟あります。

とても広い芝サイトですが、湖畔近くになると傾斜があるのでテント設営場所に悩むことがあるかもしれました。

ただし、どこからもかなやま湖が見える為、景観がよくきれいな芝も心地よいキャンプ場です。

【住所】北海道空知郡南富良野町字東鹿越
【営業期間】4月下旬~10月初旬
【チェックイン】8:30~18:00
【チェックアウト】8:30~11:00
【公式サイト】南富良野町振興公社

もっと詳しく

かなやま湖畔キャンプ場 バンガローでキャンプデビューしてきたぞ!

続きを見る

5.三重湖公園キャンプ場

三重湖を取り囲む様にフリーサイトが広がっており、場所によってはオートサイトの様に使える場所もあります。

管理棟近くの広場は遊具などがあり夏場に混雑する様ですが、中島に一歩足を踏み入れるとそこは野営場の様な雰囲気。

荷物の搬入は大変ですが、ソロキャンプには良い場所です。

【住所】北海道空知郡南幌町南13線西3番地
【営業期間】4月1日~10月31日
【チェックイン】フリー
【チェックアウト】フリー
【公式サイト】南幌町

もっと詳しく

三重湖公園キャンプ場(南幌町)湖畔設営で釣り可!水遊び場もあるよ

南幌町の三重湖公園でキャンプを楽しんできました。 札幌中心部から約50分ほどの距離にある湖畔のキャンプ場。 管理棟裏の平坦なメインサイトはこじんまりとしていますが、中島や湖の奥まで考えると十分な広さが ...

続きを見る

6.和寒南丘森林公園キャンプ場

ここは貯水池の畔にあるキャンプ場。なので行く時期によって全く水がないということもあります。

9月初旬に訪問した際には水がありませんでした。景観の良さは半減します。それでも自然豊かな林間サイトで心地よいことは確かです。

【住所】北海道上川郡和寒町字南丘
【営業期間】5月上旬~9月下旬
【チェックイン】フリー
【チェックアウト】フリー
【公式サイト】和寒町

もっと詳しく

和寒南丘森林公園キャンプ場|白樺の林間サイトを徹底解説します。

和寒町の南丘森林公園キャンプ場に行ってきました。 フリーテントサイトとオートサイトからなり、南丘貯水池に面したキャンプ場。 南丘貯水池はアウトドア・スポーツの拠点として釣りやカヌーなどができる他、一周 ...

続きを見る

7.大沼野営場

厚真町大沼の畔にあるキャンプ場。

周囲を森に囲まれた大沼の自然豊かなロケーションが良く人気が高い。

2023年より法人の指定管理施設となりますが、運営は昨年までと大きく変わらないとのこと。ただし、工事等の都合により早めのクローズが予想されています。

来年度は大きく変わりそうな予感ですね。

【住所】北海道勇払郡厚真町字鯉沼
【営業期間】4月下旬~10月下旬
※2023年は8/末クローズ予定
【チェックイン】14:00
【チェックアウト】11:00
【公式】Instagram

もっと詳しく

厚真町大沼野営場|林間と草地、選べるロケーションと水辺の景観が美しいキャンプ場

厚真町の大沼野営場に行ってきました。 車の乗り入れが可能で区画等も無いことから自由に場所を選びオートキャンプが楽しめるキャンプ場。 サイトは大沼のほとりに位置し草地サイトと林間サイトから構成されていま ...

続きを見る

8.皆楽公園キャンプ場

石狩川の切り替えで出来た三日月湖の周囲にテントサイトが配置されています。

オートサイトとして使える管理棟対岸側のサイトが個人的にはおすすめ。テントサイトからの夕日が綺麗です。

【住所】北海道樺戸郡月形町北農場1
【営業期間】4月下旬頃~10月末頃まで
【チェックイン】9:00~17:00
【チェックアウト】12:00
【公式サイト】月形町皆楽公園

もっと詳しく

月形町皆楽公園キャンプ場は時間も自由なフリーサイト!バンガロー内部や遊具など施設全体を紹介!

月形町皆楽公園キャンプ場へ行ってきました。 札幌中心部から車で一時間程の月形町にあり、湖の周囲に点在する様に設置されたキャンプ場です。 こちらの記事では キャンプ場の概要やルール 皆楽公園キャンプ場の ...

続きを見る

湖畔の景観が良いキャンプ場

さて続いては、湖の間近にテント設営はできないものの湖の景観が素晴らしいキャンプ場です。

9.けんぶち絵本の里家族旅行村

桜岡湖を望む丘につくられたキャンプ場。フリーサイトとオートサイトがあり、湖を見下ろす景色を楽しむにはオートサイトがおすすめ。

特にFやEの区画が広くて眺めも良い。

【住所】北海道上川郡剣淵町東町5173番地
【営業期間】4月下旬~10月下旬
【チェックイン】13:00~
【チェックアウト】11:00
【公式】レークサイド桜岡

もっと詳しく

けんぶち絵本の里家族旅行村|丘にあるキャンプ場は景観が素晴らしいカーサイトがおすすめ!

剣淵町の絵本の里家族旅行村に行ってきました。 桜岡湖を一望できる丘にサイトがあり、フリーサイトもカーサイトも様々な区画が存在します。隣に温泉施設と近くには水遊び場もあるファミリーにおすすめのキャンプ場 ...

続きを見る

10.鶴沼公園キャンプ場

鶴沼の畔にあるキャンプ場でフリーサイトとオートサイト、バンガローで構成されています。

フリーサイトもオートサイトも沼側にテント設営できれば案外景観は良いです。

数年前までは焚き火不可でしたが現在は焚き火台使用で可能。チェックインも11:00からとゆっくり楽しめるキャンプ場となりました。

【住所】北海道樺戸郡浦臼町鶴沼第2
【営業期間】4月下旬~10月中旬
【チェックイン】11:00~
【チェックアウト】10:00
【公式サイト】浦臼町

もっと詳しく

鶴沼公園キャンプ場|温泉隣接で遊具もあるファミリーにおすすめのキャンプ場

浦臼町の鶴沼公園キャンプ場に行ってきました。 フリーテントサイトとカーサイトに分かれ、サイトの隣には遊具や温泉施設があることからファミリーが利用しやすいキャンプ場です。 複数のバンガローやテニスコート ...

続きを見る

11.月の光キャンプ場

洞爺湖を見下ろす高台にあるキャンプ場。

木に中や木の下などのサイトがあり、洞爺湖のレイクビューを楽しめる。

朝日は中島側からのぼってくるので早起きしてマッジクアワーを味わおう。

【住所】北海道虻田郡洞爺湖町月浦9-7
【営業期間】通年
【チェックイン】10:00~
【チェックアウト】10:00
【公式サイト】月の光キャンプ場

もっと詳しく

月の光キャンプ場|洞爺湖を見下ろすサイトを詳しく紹介します

洞爺湖町の月の光キャンプ場へ行ってきました。 洞爺湖を一望できるキャンプサイトはフリーサイト3種・カーサイト・プライベートサイトなどがありそれぞれ特徴があります。 通年営業しており冬にテント泊できるの ...

続きを見る

12.滝里湖オートキャンプ場

滝里湖の一段上にオートサイトが造られているので場所によってはテントサイトkらは湖が見えづらいです。

ただ、湖畔側まで歩いていけるので湖の心地よい景観を楽しむことができます。

朝に散歩で湖畔を歩くのは気持ち良いです。

【住所】北海道芦別市滝里町288
【営業期間】4月下旬~10月中旬
【チェックイン】13:00~
【チェックアウト】11:00
【公式サイト】芦別観光協会

もっと詳しく

滝里湖オートキャンプ場|専用炊事場付き!設備充実の湖畔のキャンプ場

滝里湖オートキャンプ場へ行って来ました。 札幌から車で約2時間半。芦別市の滝里湖にあるキャンプ場。富良野駅まで車で約20分となることから観光するにも使いやすいです。 オートサイトがメインで電源や炊事台 ...

続きを見る

13.洞爺水辺の里財田キャンプ場

週種類のオートサイトと広く芝が綺麗なフリーサイトに分かれています。

湖とサイトの間に林間の遊歩道があることから湖畔でのテント設営は難しいですが、すぐ目の前が洞爺湖というロケーションは素晴らしい。

【住所】北海道虻田郡洞爺湖町財田6番地
【営業期間】4月下旬~10月下旬まで
【チェックイン】13:00~
【チェックアウト】11:00
【公式サイト】財田キャンプ場

もっと詳しく

洞爺水辺の里財田キャンプ場は様々なスタイルで楽しめる充実したサイト

洞爺水辺の里財田キャンプ場へ行ってきました。 札幌中心部から車で2時間程の洞爺湖畔にあり、フリーサイトからコテージ、オートサイトまで幅広いスタイルで楽しめるキャンプ場です。 こちらの記事では キャンプ ...

続きを見る

14.グリーンステイ洞爺湖

すべてがオートサイトの高規格キャンプ場。

洞爺湖脇の傾斜に作られたサイトは上の方からは湖が見えます。

洞爺湖へは1本道路を越えると行けるので洞爺湖ロングラン花火も楽しむことができます。(テントサイトからは見えません)

朝日もすごくきれいですよ。

【住所】北海道虻田郡洞爺湖町月浦56
【営業期間】4月下旬~10月下旬
【チェックイン】13:00
【チェックアウト】12:00
【公式】洞爺湖町

もっと詳しく

グリーンステイ洞爺湖|焚き火の際の注意とキャンプ場から花火が見えるのか解説します!

グリーンステイ洞爺湖に行ってきました。 洞爺湖畔にある高規格キャンプ場。広場を中心に様々なサイトが構成されており、傾斜地となっていることから場所によって景観は様々。 炊事場やトイレは場内に複数あり、ど ...

続きを見る

未開の地。行ってみたいキャンプ場

こちらでは僕はまだ足を運んでいませんが、これから行ってみたい湖畔のキャンプ場です。

15.朱鞠内湖畔キャンプ場

行ってみたいキャンプ場の1・2位を争う人気のキャンプ場。

いつか行ってみたいと思いつつも足が向かないのは個人的に聖地感が強すぎて、もう少しキャンプを知ってからと思ってます。

【住所】北海道雨竜郡幌加内町字朱鞠内 湖畔
【営業期間】5月上旬~10月下旬
【受付時間】8:00~17:00
【公式】朱鞠内湖

16.岩尾内湖白樺キャンプ場

白樺の林間サイトが岩尾内湖にあり、車乗入れ可。しかも無料のキャンプ場。

夏やGWは混雑するようなのでどのタイミングで行こうか計画を練っている段階です。今年行けるかなぁ?

【住所】北海道士別市朝日町岩尾内
【営業期間】5月上旬~9月下旬
【受付時間】フリー
【公式】士別市

17.然別湖北岸野営場

水質がよい然別湖で満点の星空を見てみたい。

野鳥観察も楽しめそう。月の影響を受けない夜で風も雨もない日、そんな恵まれた時に足を運びたいと願う今日このごろです。

【住所】北海道河東郡鹿追町町北瓜幕
【営業期間】7月上旬~9月下旬
【受付時間】フリー
【公式】然別湖北岸野営場

18.RECAMP砂湯

屈斜路湖のレイクビューを楽しめるキャンプ場。

湖畔に沿って区画されてるサイトが使いやすそうですね。砂ほったらお湯でるの?

【住所】北海道川上郡弟子屈町字美留和
【営業期間】7月上旬~9月下旬
【チェックイン】13:00
【チェックアウト】11:00
【公式】RECAMP砂湯

19.和琴湖畔キャンプフィールドEHAB

こちらも屈斜路湖のレイクサイドに並ぶ区画サイト。

目の前湖の絶景が楽しめそう。

【住所】北海道弟子屈町字屈斜路和琴半島
【営業期間】4月下旬~冬期営業もあり
【チェックイン】13:00
【チェックアウト】11:00
【公式】和琴湖畔キャンプフィールドEHAB

20.東大沼キャンプ場

道南の大沼湖畔にある無料キャンプ場。

こちらもレイクビューのサイトが心地よさそう。

【住所】北海道亀田郡七飯町字東大沼
【営業期間】4月下旬~11月初旬
【チェックイン】フリー
【チェックアウト】フリー
【公式】渡島総合振興局

21.クッチャロ湖畔キャンプ場

ラムサール条約指定地で大小2つの沼が水路でつながったひょうたん型のクッチャロ湖。

白鳥など多くの渡り鳥がやってくる...これは観察したい。

【住所】北海道枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔
【営業期間】4月下旬~10月初旬
【チェックイン】フリー
【チェックアウト】フリー
【公式】はまとんべつ温泉ウィング

さいごに

北海道の湖畔キャンプ場を21箇所紹介させていただきました。

自分で足を運んだ場所とこれから行きたい場所です。参考になりましたでしょうか。

北海道には沢山の湖がありそこにあるキャンプ場もまだまだ沢山あります。

それらを調べるにはやっぱりキャンプ場ガイド本が役にたちます。活用してみて下さい。

ジャンル毎にまとめた北海道のおすすめキャンプ場30選!

湖畔のキャンプ場はもちろん、ソロキャンプ・ファミリーキャンプ・水遊びができるキャンプ場など各ジャンルから複数箇所をピックアップした北海道のおすすめキャンプ場をまとめた記事を準備しました。以下リンクからどうぞ。

北海道のキャンプ場おすすめ30選!人気サイトをまとめました!

北海道でキャンプを楽しんでいるマルト(@marutopapa)です。 2018年に子供が小学生になり自然の豊かさ的なものを知ってほしいなと思って始めたキャンプ。 今では僕がどっぷりハマってしまい。ソロ ...

続きを見る

-特集記事