洞爺湖は北海道虻田郡洞爺湖町と有珠郡壮瞥町にまたがるカルデラ湖。
中央に中島が浮かび湖周囲は東西約11km南北約9kmの円形でドーナツの様な形をしています。
洞爺湖温泉、中島を眺めるサイロ展望台、カヌー、釣り、キャンプなど観光やアウトドアで多くの人を魅了する北海道を代表する湖です。
そんな景観のよい洞爺湖の周辺にはキャンプ場が点在しており、どこも魅力的です。
こちらの記事では洞爺湖にあるキャンプ場5箇所の特徴やロングラン花火の見え方、どんな人におすすめかをまとめて行きたいと思います。
これから洞爺湖のキャンプ場へ行こうとしている方の参考になれば幸いです。
洞爺湖周辺のキャンプ場 5選
1.洞爺水辺の里財田キャンプ場
概要
【住所】北海道虻田郡洞爺湖町財田6番地
【営業期間】4月下旬~10月下旬まで
【チェックイン】13:00~18:00
【チェックアウト】11:00
【公式サイト】財田キャンプ場
特徴
芝生がきれいなフリーテントサイトは100張りも可能な広さがあり、駐車場も各エリアにあるため利用しやすい。
オートサイトは4種あるがそれぞれ特徴的。事前にどの様なサイトか確認して予約すると良いでしょう。一棟貸しのケビンもあり様々なキャンプスタイルに対応しているのが財田キャンプ場の特徴と言えるのではないでしょうか。
また、湖畔には全長3.3kmの遊歩道「財田自然観察道」が整備され朝も夕方も気持ちよく散策できます。
どんなキャンプスタイルにおすすめ?
水遊びもできて、ターザンロープもあります。
各種設備もきれいに整備されているのでファミリーキャンプにおすすめです。
また、フリーサイトが広いのでグループでのキャンプにも向いているのかなとも感じます。
もっと詳しく
-
-
洞爺水辺の里財田キャンプ場は様々なスタイルで楽しめる充実したサイト
洞爺水辺の里財田キャンプ場へ行ってきました。 札幌中心部から車で2時間程の洞爺湖畔にあり、フリーサイトからコテージ、オートサイトまで幅広いスタイルで楽しめるキャンプ場です。 こちらの記事では キャンプ ...
続きを見る
2.グリーンステイ洞爺湖
概要
【住所】北海道虻田郡洞爺湖町月浦56
【営業期間】4月下旬~10月下旬まで
【チェックイン】13:00~18:00
【チェックアウト】12:00
【公式サイト】洞爺湖町
特徴
洞爺湖畔の傾斜に作られたオートキャンプ場。設備充実の高規格キャンプ場でバンガローやキャビンも揃っています。
洞爺湖がすぐとなりにありますが、キャンプ場との間に一般道が走っています。
湖畔沿いに樹木が立ち並んでいるので傾斜下側の区画からは洞爺湖が見えない場合もあります。湖の眺めも楽しみたい方は上の方の区画を選ぶと良いでしょう。
ほぼすべてがオート区画になっており車の横付けができます。
どんなキャンプスタイルにおすすめ?
多目的広場があるので子供ものびのび遊べるのが良い所。
選ぶ区画によって周りが気にならない場所もあるので、ファミリーはもちろんソロにもおすすめできるキャンプ場です。
もっと詳しく
-
-
グリーンステイ洞爺湖|焚き火の際の注意とキャンプ場から花火が見えるのか解説します!
グリーンステイ洞爺湖に行ってきました。 洞爺湖畔にある高規格キャンプ場。広場を中心に様々なサイトが構成されており、傾斜地となっていることから場所によって景観は様々。 炊事場やトイレは場内に複数あり、ど ...
続きを見る
3.仲洞爺キャンプ場
概要
【住所】北海道有珠郡壮瞥町仲洞爺30-11
【営業期間】4月下旬~10月中旬まで
【チェックイン】11:00~
【チェックアウト】14:00
【公式サイト】壮瞥町
特徴
湖畔沿いの林間サイトはロケーション抜群です。
チェックイン11:00、チェックアウト14:00と時間的にもゆっくりでき、さらに週末及び夏季期間はチェックインが9:00からと早くなります。
区画はされていないので良い場所は早いもの勝ちです。
車の乗り入れができる第2キャンプ場はペットやカヌーも可能。
他にペット・カヌー不可の第1キャンプ場、湖畔から離れますがキャンピングカーサイトもあります。
どんなキャンプスタイルにおすすめ?
第1・第2キャンプ場ともに湖畔沿いで自然豊か。道内でも屈指の人気を誇るキャンプ場です。
どんなスタイルでも楽しめますが、第1キャンプ場はすこし荷物の搬入が大変。
そう考えると第1キャンプ場はソロ。第2キャンプ場はファミリーが使いやすそう。
僕は平日に行きましたがソロキャンプで静かに景観を楽しむことができました。
もっと詳しく
-
-
仲洞爺キャンプ場|混雑する理由がわかる!素晴らしいロケーションのサイトを紹介します
壮瞥町の仲洞爺キャンプ場へ行ってきました。 洞爺湖の東側にあるキャンプ場で雰囲気の良い湖畔の林間サイトです。 第1サイト・第2サイト・キャンピングカーサイト・ペット同伴サイトで構成されたキャンプ場。サ ...
続きを見る
4.月の光キャンプ場
概要
【住所】北海道虻田郡洞爺湖町月浦9-7
【営業期間】通年
【チェックイン】10:00~
【チェックアウト】10:00
【公式サイト】株式会社ARC LIVES
特徴
洞爺湖を一望できる高台にあるのが特徴のキャンプ場。
通年営業しており冬の洞爺湖の景色も楽しめる。炊事場ではお湯も使えることから寒い季節にはありがたい。
サイトはフリーサイトとカーサイト、キャンピングカーサイトがあり、フリーサイトの木の下、木の中からは一面に広がる洞爺湖ビューが楽しめる。
中島方面からのぼる朝日を迎えるマジックアワーは必見。
チェックイン、チェックアウト共に10:00であることからキャンプ場で長い時間ゆっくりできるのも良い点です。
どんなキャンプスタイルにおすすめ?
キャンプ場の敷地自体はそこまで広いものではありません。
木の中サイトは大きなテントの設営が難しいことからソロまたはデュオキャンプ向け。
テント数も限られることから静かにキャンプをしたいソロキャンプに特に向いていると感じます。
もっと詳しく
-
-
月の光キャンプ場|洞爺湖を見下ろすサイトを詳しく紹介します
洞爺湖町の月の光キャンプ場へ行ってきました。 洞爺湖を一望できるキャンプサイトはフリーサイト3種・カーサイト・プライベートサイトなどがありそれぞれ特徴があります。 通年営業しており冬にテント泊できるの ...
続きを見る
5.森と木の里センター
概要
【住所】北海道有珠郡壮瞥町字東湖畔3-1
【営業期間】5月上旬~10月末
【チェックイン】13:00~17:00
【チェックアウト】10:00
【公式サイト】壮瞥町
特徴
こちらも洞爺湖を望む高台にあるのが特徴のキャンプ場。
バンガローとテントサイトがあるが、テントサイトは狭く数張りできる位の広さとのことです。
焚き火は禁止でBBQハウス以外での火気の使用が禁止されています。
どんなキャンプスタイルにおすすめ?
僕はまだ訪れたことがないキャンプ場なので一次情報はお届けできません。
ただ、公式サイトなどを見るとテントサイトは広くないのでソロキャンプ向けかなと感じます。
ファミリーで利用するにはバンガローがいいのかなとも思います。
今年利用しこちらで情報を提供できればと考えています。
サイトから洞爺湖ロングラン花火は見えるか?
次は各キャンプ場から洞爺湖ロングラン花火がどの様に見えるかを解説していきます。
■洞爺湖ロングラン花火概要
開催期間:4月下旬~10月下旬
開催時間:毎夜 20:45~約20分
開催場所:洞爺湖温泉湖畔
■各キャンプ場との位置関係
洞爺湖ロングラン花火は洞爺湖温泉街の湖上で行われます。
洞爺湖温泉を西から東へ打ち上げながら移動し壮瞥温泉方面へ向かいます。
それでは各キャンプ場毎にどの様に見えるか確認していきます。
財田キャンプ場
ほぼ見えません...
財田キャンプ場と洞爺湖温泉はほぼ対岸にあります。よって中島が邪魔になり花火は開始時に少しだけ見えます。しかもかなり遠いので本当に小さく一瞬です。
グリーンステイ洞爺湖
サイトからは見えませんが、湖畔へ出れば花火が見えます。
道路を渡って湖畔に出ることができます。ここから奥の洞爺湖方面を見ると花火が楽しめます。
仲洞爺キャンプ場
サイトから見えますがかなり小さいです。
小さいですが、遮るものがないので時間中すべての花火が見れます。
望遠レンズを持ち込めば撮れます。
ホテルの光もきれいです。
月の光キャンプ場
グリーンステイと同じ様な位置にあり、高台ですから期待できそうですが...
打ち上げ方向には隣の建物があります。
よって
オートサイトから隣の屋根越しに見える程度と思われます。
現地を利用したのが4月上旬で花火期間ではありませんでした。実際の状況は見ていませんが、恐らくこんな感じとなるでしょう。
森と木の里センター
こちらは関しては現地に行ったことがないのでグーグル・マップとかみた感じで憶測です。
テントサイトからも見下ろすことができるのではないかと感じます。木の高さによりますが、木の上からのぞけるかも。
天文台側に場所を移動したらよく見えるかもしれませんね。
今度、足を運んで確かめてみます。
日帰り温泉
キャンプ中でもキャンプ後でも温泉は入りたくなりますよね。
こちらの項目ではキャンプ場近くの日帰り温泉を紹介します。
財田キャンプ場
キャンプ場にシャワールームも完備されておりますが、キャンプ場から車で8分ほどで温泉があります。
■洞爺温泉 いこいの家
洞爺湖町洞爺町199番地
利用時間 11:00~21:00
※受付は20:20まで
料金
・大人 450円(中学生以上)
・小人 140円(小学生)
・幼児 70円(6歳未満)
グリーンステイ洞爺湖・月の光
キャンプ場から車で約8分のところに洞爺湖温泉街があります。
沢山の日帰り温泉があるので利用しやすいですね。
仲洞爺キャンプ場
仲洞爺キャンプ場は敷地内に温泉があるので便利です。
■洞爺湖温泉「来夢人の家」
北海道有珠郡壮瞥町仲洞爺30-11
【営業時間】
4月~10月 10:00~20:30
11月~3月 10:00~19:00
【利用料金】
大人450円
子供140円
幼児70円
森と木の里センター
こちらのキャンプ場からは車で約10分の「ゆーあいの家」が近そうです。
■ゆーあいの家
北海道有珠郡壮瞥町字滝之町290-44
【営業時間】
10:00~21:00
【利用料金】
大人450円
子供140円
幼児70円
動画でサイトを確認
グリーンステイ洞爺湖と仲洞爺キャンプ場は楽しんだ様子を動画にしています。
時間があればご覧ください。
グリーンステイ洞爺湖
天気がよく花火も楽しめました。
仲洞爺
平日にソロ時間を楽しみました。
さいごに
洞爺湖周辺のキャンプ場を特集させていただきました。
とにかくどこも洞爺湖の眺めが気持ちよく良いキャンプ場ばかりです。
洞爺湖でキャンプをしたいと思っている方の参考になれば幸いです。
では!
ジャンル毎にまとめた北海道のおすすめキャンプ場30選!
ソロキャンプ・ファミリーキャンプ・湖畔キャンプ場など各ジャンルから複数箇所をピックアップした北海道のおすすめキャンプ場をまとめた記事を準備しました。以下リンクからどうぞ。
-
-
北海道のキャンプ場おすすめ30選!人気サイトをまとめました!
北海道でキャンプを楽しんでいるマルト(@marutopapa)です。 2018年に子供が小学生になり自然の豊かさ的なものを知ってほしいなと思って始めたキャンプ。 今では僕がどっぷりハマってしまい。ソロ ...
続きを見る