PR

上川地方里巡り 2泊3日キャンプ日記【後編】サイト選びの重要性

2020-08-01

上川里巡り日記の後編です。

きのこの里を楽しんだ1泊目の様子を読んでいない方はこちらからどうぞ。

>>上川地方里巡り【前編】

 

こちらでは2泊目の剣淵での様子を綴っていきます。

オートサイトの狭さに落胆した後はフリーサイトでゆったり!
.
.
.

とはいきませんでした。

混雑で狭くて。。。

それもまたキャンプなので楽しいのでいいのですけどね。

 

2日目午後

けんぶち絵本の里にて

フリーサイトはチェックイン前にほぼ満杯

絵本の里家族旅行村も今回始めての利用だったのですが、管理棟までは迷っちゃいました。


管理棟は丘の中腹にあるので管理棟が見えてきたら右折です。


ここを右折

なんですが、、、

そこが管理棟と気づかずに直進してしまいました。

一番上の見晴らし台まで登ってUターン。

素晴らしい景色を目の当たりにしつつ管理棟へ。

キャンプ場の詳細については別記事で紹介しています。キャンプ場の設備など詳しく知りたい方は次のリンクからどうぞ。

管理棟へ入ると並んでいる人が全部で3組。すぐに受け付け終わるなぁと思っていましたが。。。。

時間がかかる。

受付を1人でしているからか、、、なれていないのか。。。

遅い。

しかもフリーサイトは見た感じ埋まっている。

嫌になってきた(・・;)

和寒に場所変更しようかな。。。

一回車にもどり、妻に相談したが、却下。

そりゃそうだよね。ここまで来といてな。。。。

また列に並ぶ。

約10分後。

受付完了。相変わらず、並んだりするの苦手だな。せっかちだし。

とは言え、どこに設営するかな。

受付したときに車から見えていたフリーサイトAの温泉側に少しスペースあるかなって思っていたのですが、


ここね。

取り敢えずひと通り見て回ることに。

フリーサイトEもDもCも良さそうなところはうまっている。

ただフリーサイトBは良さそうなところが空いていた。

写真はみんな撤収後に撮っているので誰もいませんが、丸をつけた辺りにスペースがあったんですよ。

ただ、周りがグルキャン勢で賑やかそう。管理人もBは広いけど団体向けって言ってたし。

でその後ろにあったこの階段を登ってみるとフリーサイトAに出た。

やっぱフリーサイトAの奥にするか、、、

無事設営したが、人が歩く。。。

迷いましたがフリーサイトAに設営開始。

横長の先端部分なので更に狭い。


GIGI-2を張っていく。


設営完了。

両隣にテントはありますが、跳ね上げたら前方は林だしプライベート感はあるかなって思ってましたが、甘かった。


ここをみんな歩いていく。

焚き火台とテントの間を結構な人が通路として歩く。

すごく不思議でした。

後ろに通路あるのになんで?って感じで。

でも、よく考えてみたら後ろの通路に上がる土手が急だから小さな子供は上がれない。

この先に温泉があるし、ここは通常通路として使われているところでテント設営はされていないのではないだろうか。

テント設営した場所が悪かっただけなのですよ。多分。

みんな申し訳なさそうに歩いていく。そんな中、GIGIのガイロープは細くて黒いから見えずらい。結構な割合で引っかかて行く。

ガイロープの場所に薪とか目印になりそうなものを置いておきました。

飯食って散策

2日目で少し疲れた感もあるので、昼飯はカップラで楽に。

そしてホクレンショップでみつけたこれ。


いももち

フライパンで焼いていそべ風に。


うまかった!

お腹も満たされたんで散策です。


森の奥に見えるのは空ではなく、桜岡湖です。

もっと上から眺めると

素晴らしい景観。

見晴らし台まで登って全景を


カーサイトFからであれば桜岡湖が一望できます。

しかもすごく広いサイトで3,300円ですからお得感ありますね。

早めに温泉

2日目なので温泉にいきます。

温泉にはビールの自販機やちょっとした売店もありました。


お菓子やカップラの自販機。

お湯も入れることができます。


珈琲は有料ですが、電子レンジも使える様です。

温泉は内風呂のみですが、気持ちよかった。

さっぱりしてサイトへ戻ります。


鶴居木炭で焼き鳥を焼いていく。


ただ、鶴居木炭が底をついており、少ない炭でじっくりゆっくり焼いていただきました。

夕暮れの贅沢時間

キャンプの夕暮れ時はなんかいいですよね。

なにげに時間が過ぎますが好きな時間の1つです。

焚き火OK?

もう真っ暗。

食事も終えて、焚き火。

ここのキャンプ場はガイドブックなどで焚き火禁止となっていることがありますが、聞いたらOKとのこと。

芝を焼かない様に注意して下さいと言われました。

他にも多くの方が焚き火していましたね。

すこし焚き火して息子の寝る時間。

最後に一戦です。

昨日は勝ちましたが、この日はコテンパにやられました。息子とのスマブラ対決のことです。

妻も寝たので1人時間です。

焚き火をしつつも星が出てるので撮影。

でも、外灯があるからやっぱり撮影しづらい。整ったキャンプ場ですから仕方ないですね。

今もっている機材で星空撮ろうと思ったらこれが限界ですね。

広角の明るいレンズも無いし、APS-Cだし。

フルサイズ買う資金も辛いしなぁ。

でもほしいなぁ。

キャンプしてると暗いところで明るく撮影できる機材欲しくなる。でもまだ無理だなぁ。

キャンプするだけでも結構なお金が飛ぶし、キャンプギアも沼だし。

オシャレキャンパー目指したいけど、お金が続かないよねぇ。

インスタでよく見るおしゃれキャンパーは多分お金持ちなんだな。

卑屈になりすぎか笑

はぁ。

寝よぉ。

3日目

絵本の里撤収まで

朝食はホットサンド

おはようございます。

夜明けの珈琲も最近は手抜き気味。

朝食はホットサンドで厚めのハムを。

GIGI-2ではいつも妻と息子がインナーで僕がコットで寝てます。

で、今回結露が結構ありました。

湿度が高かったのもありますが、どうしてもコットンテントと違って発生はしやすいですね。

でも、こうやって開けておくと

風が通ってあっという間に乾く。

GIGI-2は両方開放してタープみたいにもなるからいいなぁと思います。

ただ、風には弱そう。

少し風が吹くとヒヤヒヤするのは心配性なだけ?

撤収作業が大変

そろそろ撤収準備です。

撤収のときは車を近くの路肩につけて積み込みしている方が多かったです。

僕もそれに習ってやっていたのですが、それでもやっぱ少し離れるので大変ですね。フリーサイトは。


撤収完了でございます。

最後は見晴らし台にみんなで行って記念撮影。


メタグロス!だそうです。

周辺散策

桜岡湖と親水広場

キャンプ場を出て、向かいの桜岡湖へ

天気も良くて気持ちいい。

というか暑い。。

ここでは釣りとかも楽しめる様です。

道路を挟んで少しいくと親水広場があります。

ここで少し涼んで、トンボとって、ポケ活して。

絵本の館へ向かいます。

途中でアルパカ牧場も気になりましたが、そこまでのHPが残ってなくて素通り。

絵本の館

絵本の館です。

初めて来ました。

ものすごくでかい木のボールプール。

コロナで利用できませんでした。


それにしてもすごい数の絵本。

2冊ほど読んでました。控えめに声に出して(笑)

退館後にまたポケ活して帰路へ。

道の駅つるぬま

帰りは道を少し変更して275号線を通ります。

目的は鶴沼公園と道の駅つるぬま。

先日キャンプで訪れた地です。

息子がポケ活したいとの希望と、

なにより、これ。

豆乳クリームの大判焼き。

店が閉まる直前だったので冷やししか買えなかったけど。

やっぱりうまい!

冷やしの大判焼きなんて初ですが、うまい。

本当におすすめです。

さいごに

上川地方里巡り2泊3日。

キャンプ場選びが二転三転しましたが、いろいろと勉強になりました。

フリーサイトの良し悪し。

きのこの里はフリーが良くて、絵本の里はオートが良くて。

キャンプ場によって特徴があって事前の調査と準備って大切だなって再確認しました。

このブロブも読者に事前準備で活用してもらいたくて写真を多くし、なるべくわかりやすく書いているつもりですが、伝えるのってなかなかむずかしいなと思います。

特に剣淵はカーサイトが満杯で写真を撮ろうにも難しいから書きながら悩んで遠景だったりとか。

まぁ、無理せずわかる範囲でお伝えしていければいいかなぁ。と妥協したり、それじゃいかんって思ったり。

とにかく、嫌にならない程度にやっていこう。

なんせ、自己満だから。

さて、準備するか。

今日もキャンプだ!

-キャンプ日記