PR

札幌市内のキャンプ場を18箇所まとめて紹介!ぞくぞくオープン!

2021-08-20

札幌市内で楽しめるキャンプ場を特集します。

空前のキャンプブームの中、札幌市内にもキャンプ場がぞくぞくオープンしています。

個人的にキャンプに行くなら札幌を出て、より自然豊かな中でゆっくりしたいと思っていますが、日曜の午後からは他の用事があって遠出ができない時や日曜日しか時間がないときのデイキャンプなど近場にキャンプ場があるとすごく便利です。

これまでは札幌市内でキャンプをしようと思ったら定山渓自然の村とオートリゾート滝野が2トップで、他にファミリーでいくなら八剣山かなぁという感じ。山荘自然塾はソロでいってみたいなぁと考えたり、豊平峡で温泉三昧キャンプもいいかなぁとか。

札幌市内でキャンプと言えばそんな感じでした。

そこにキャンプブームなのか昨年あたりからキャンプ場オープンの情報が次々と。冬のみ営業するキャンプ場も含め18箇所にも及びます。

札幌市だけでキャンプも十分楽しめるんじゃないかってくらいです。

ということでこちらの記事では札幌市内のキャンプ場を18箇所紹介します。実際に利用したキャンプ場とそうでないキャンプ場もありますが、参考にしていただければ幸いです。

 

札幌市内のキャンプ場18選

定山渓自然の村キャンプ場

札幌市の代表的なキャンプ場。

定山渓の森にあるキャンプ場は通年利用が可能です。テントサイトからコテージ、テントハウスと宿泊スタイルは様々です。

夏は管理センターから700メートル離れた駐車場から荷物の搬入となるので注意が必要。リヤカーは完備されています。

【住所】北海道札幌市南区定山渓(豊平峡ダム下流国有林野)
【営業期間】通年
【チェックイン】13:00~
【チェックアウト】11:30
【予約】要
【注意点】薪の持ち込み禁止。必要な場合は現地で購入。
【公式サイト】定山渓自然の村

もっと詳しく

定山渓自然の村キャンプ場は通年利用可能でレンタルが充実したサイト

定山渓自然の村キャンプ場へ行ってきました。 札幌中心部から車で一時間程の定山渓にあり、通年利用できる数少ないキャンプ場です。 こちらの記事では キャンプ場の概要やルール サイト内の様子(写真多め) 豊 ...

続きを見る

 

オートリゾート滝野

こちらも札幌市を代表する高規格キャンプ場。

オートサイトがメインでフリーサイトやキャビン、シャワールームやコインランドリーも完備されファミリーにおすすめのキャンプ場です。

オートサイトは少し窮屈に感じる区画もありますが、きれいに整備されており過ごしやすいサイトです。

施設隣には滝野すすずらん公園もあり、キャンプ後に利用するのも楽しみの1つ。

【住所】北海道札幌市南区滝野247
【営業期間】4月下旬~10月31日
【チェックイン】13:00~17:00
【チェックアウト】8:00~11:00
【予約】要
【公式サイト】オートリゾート滝野

もっと詳しく

オートリゾート滝野をサイト別に徹底解説!滝野すずらん公園入場料が無料です。

オートリゾート滝野へ行ってきました。 札幌市南区の滝野すずらん公園奥にあるキャンプ場です。 カーサイト・キャビン・キャンピングカーサイト・フリーサイトからなり、シャワーや売店、遊具など充実した施設が揃 ...

続きを見る

 

紅櫻アウトドアガーデン

南区紅櫻公園内に2020年にオープンしたキャンプ場。

10数個の区画ではありますが、様々なプランで利用が可能。ニジマス池など、水場に取り囲まれていることから自然を間近に感じることができます。

キャンプサイト以外にも紅櫻公園は広く見どころが多いのでリフレッシュにはうってつけの場所だなと感じます。

【住所】北海道札幌市南区澄川389-6
【営業期間】4月下旬~11月
【チェックイン】13:00~
【チェックアウト】10:00(平日は11:00)
【予約】要
【公式サイト】紅櫻アウトドアガーデン

もっと詳しく

紅櫻アウトドアガーデン|札幌市南区の紅櫻公園内にキャンプ場がオープン!詳細を紹介します。

札幌市南区の紅櫻公園内にプレオープンした紅櫻アウトドアガーデンでキャンプを楽しんできました。 2020年7月24日(金)に本オープンとなりますが、6月13日(土)からプレオープンとのことで足を運んで参 ...

続きを見る

 

ワンダーランドサッポロ

西区福井のワンダーランドサッポロ。

四輪バイク・サバゲー・釣り堀、冬はスノーモービル・スノーラフティングなどのアクティビティを楽しむことができる施設でしたが、2020年よりキャンプ場をオープンしました。

林間を切り開いたサイトでは直火を楽しむことができ、ファミリーからソロまで幅広いタイプに対応できるキャンプ場です。

【住所】北海道札幌市西区福井478番地
【営業期間】通年
【チェックイン】13:00~
【チェックアウト】10:00
【予約】要
【公式サイト】ワンダーランドサッポロ

もっと詳しく

ワンダーランドサッポロ|開拓がすすむ2021年夏のキャンプ場を紹介します

札幌市西区のワンダーランドサッポロ。 昨冬に何度か利用させていただきましたが、洗面所やトイレ・遊具などが増設されているとの情報から少しお邪魔してきました。 キャンプ利用はしなかったのですが、土曜日の午 ...

続きを見る

 

Redoor Sapporo

札幌市中心部から車で約20分の距離にあるキャンプ場。

規模は大きくありませんが、サイト内に水がながれ雰囲気が良いです。

基本的にはフリーサイトとのことですが、週末など混み合うときはオートサイトとなるので荷物の搬入も楽にキャンプを楽しめます。

【住所】北海道札幌市中央区盤渓213-28
【営業期間】通年
【チェックイン】12:00~
【チェックアウト】11:00
【予約】要
【公式サイト】Redoor Sapporo

もっと詳しく

Redoor Sapporo(リドアサッポロ)|札幌市中央区のキャンプ場を詳しく紹介します

札幌市中央区盤渓のRedoor Sapporoへ行ってきました。 通年営業で雪中キャンプも楽しめるキャンプ場は札幌市中心部から車で約20分の距離。盤渓スキー場の近くです。 規模としては大きくありません ...

続きを見る

 

札幌野営場by焚火人

札幌市中央区宮の森にある野営場。

サイトに一步足を踏み入れるとそこが札幌であることを忘れさせてくれます。

森と静寂を堪能できるソロキャンプにおすすめのキャンプ場。これからの開拓にも期待。

通年営業で直火が可能なのも嬉しいところ。冬には夜景を見ながら焚火を楽しめるかも。

【住所】北海道札幌市中央区宮の森1872-1
【営業期間】通年
【チェックイン】13:00
【チェックアウト】11:00
【予約】要
【公式サイト】札幌野営場by焚火人

もっと詳しく

札幌野営場 by焚火人|札幌の森で直火ができるキャンプ場

札幌市中央区宮の森の「札幌野営場by焚火人」へ行ってきました。 通年利用ができる場所で札幌市中央区という立地。設備は必要最低限ですが、札幌市内であることを忘れさせる環境が心地よい。 2021年現在も開 ...

続きを見る

 

八剣山果樹園キャンプ場

札幌市南区にある八剣山果樹園内のキャンプ場。

くだもの収穫体験、釣り堀、乗馬体験、ジンギスカンバーベキューなども合わせて楽しめるキャンプ場です。

【住所】北海道札幌市南区砥山126
【営業期間】5月上旬~10月下旬
【チェックイン】13:00~17:00
【チェックアウト】11:00
【予約】可
【公式サイト】八剣山果樹園

もっと詳しく

八剣山果樹園キャンプ場|釣り堀・乗馬体験・スケボーまで幅広く楽しめるサイトを紹介

札幌市南区砥山の八剣山果樹園へ行ってきました。 釣り堀やBBQ・スケボー・乗馬体験など様々なアクティビティを楽しむことができ、果樹園なのでもちろん果物狩りも楽しめます。 そんな八剣山果樹園では宿泊のキ ...

続きを見る

 

アオヤマ園

札幌市南区常磐で釣り堀を営業していたアオヤマ園が敷地の広場をキャンプサイトとしてオープンしました。

車の乗り入れが可能で釣り堀も楽しめます。林間サイトは限定1区画でプライベート空間を確保できます。

【住所】札幌市南区常磐136番地
【営業期間】11月末まで
【チェックイン】13:30~
【チェックアウト】11:00
【予約】要
【公式サイト】アオヤマ園

もっと詳しく

アオヤマ園でキャンプ&釣り|札幌市南区常磐のキャンプ場を紹介します!

札幌市南区常磐のアオヤマ園へ行ってきました。 釣り堀として営業していたアオヤマ園が2021年にキャンプサイトを併設しました。 サイトは釣り堀の横の芝の広場と林間に一部。 規模としては大きくありませんが ...

続きを見る

 

とれた小屋ふじい農場キャンプ場 "para-to sunset river"

北区篠路の農場が一部をキャンプ場として開放。

車の乗り入れが可能なサイトは茨戸川に接しSUP体験や冬はワカサギ釣りができるそうです。

川側には区画が決められた夕日サイトがあるようです。川と夕日を眺めながらの夕食。良さそうですね。

【住所】札幌市北区篠路町拓北243-2
【営業期間】通年
【チェックイン】9:00
【チェックアウト】10:30(めど)
【予約】可
【公式サイト】とれた小屋ふじい農場

もっと詳しく

とれた小屋ふじい農場キャンプ場 "para-to sunset river"|冬のキャンプサイトを紹介します

札幌市北区のとれた小屋ふじい農場キャンプ場 "para-to sunset river"へ行ってきました。 通年営業のキャンプ場で車の乗り入れが可能なフリーサイト。夏はSUP体験ができ、冬はワカサギ釣 ...

続きを見る

 

ANATHER SKY Camping field

札幌市清田区有明に2021年7月にオープンしたキャンプ場。

グッズ販売やレンタルもあるので手ぶらキャンプも可能とのことです。

広いサイトで自然を満喫できそうなので近々行きたいなと思います。

【住所】北海道札幌市清田区有明254-1
【営業期間】確認
【チェックイン】13:00~19:30
【チェックアウト】8:30~11:00
【予約】要
【公式サイト】ANATHER SKY Camping field

 

晴好雨喜

札幌市南区定山渓に2021年8月にオープンしたキャンプ場。

温泉街が近いことから温泉と合わせて楽しめそうなサイト。そばを流れる川にも行くことができるようです。

一度伺う機会があったのですが、大雨で断念しました。週末の予約がほぼ埋まっているので、いつ行けるかなぁと思案中です。

【住所】北海道札幌市南区定山渓937
【営業期間】確認
【チェックイン】11:30
【チェックアウト】11:00
【予約】要
【公式サイト】晴好雨喜

 

ホリッパ 札幌手稲キャンプリゾート

札幌市手稲区、前田森林公園のとなり新川通沿いにできたキャンプ場。

排水設備がないことから洗い物などには気を使う必要がありますが、札幌市中心部からでもさっと行くことができる距離が魅力的。

新川通りの通行が気になるかなぁと思いつつも、デイキャプとかで利用も良さそうかなと思ったりしています。

※会員制となっており、初回予約時に登録料500円が必要となります。

【住所】札幌市手稲区手稲前田451-1
【営業期間】確認
【チェックイン】14:30
【チェックアウト】10:30
【予約】要
【公式サイト】ホリッパ

 

ばんけいキャンプフィールド

ばんけいスキー場が夏にキャンプ場をオープンしました。

ゲレンデの中腹にできたサイトですが、坂を段々畑のように整備しているので坂で寝づらいとかの心配はいりません。

フリーサイトとカーサイトがあり、MTBやジップラインなど様々なアクティビティが楽しめそうです。

センターロッヂでは野菜などの販売もしているのでBBQの具材調達にも良さそうです。

【住所】札幌市中央区盤渓410
【営業期間】6月下旬~10月下旬
【チェックイン】13:00
【チェックアウト】11:00
【予約】要
【公式サイト】ban.K Camp Field

 

八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場

札幌市南区の八剣山ワイナリーにできたキャンプ場。八剣山キッチン&マルシェの奥がキャンプ場入り口になっています。

様々なサイト構成ですべて車の乗り入れが可能。冬キャンプもできる通年営業。

【住所】北海道札幌市南区砥山
【営業期間】通年
【チェックイン】9:30~18:30
【チェックアウト】9:30~11:00
【予約】一部要
【公式サイト】八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場

 

北海道ブッシュクラフトフィールドYAV

※札幌市内某所

札幌市内ではありますが、場所は非公表となっている野営地。アクセス詳細は利用する際に個別で案内されるそうです。

1ヶ月間の期間レンタルなど様々なプランがあり、上級者向けのキャンプ場だと思います。

【住所】非公表
【営業期間】通年
【チェックイン】確認
【チェックアウト】確認
【公式サイト】YAV

 

山荘自然塾

ノースサファリサッポロの近くにあるキャンプ場。

以前から気になっていて、個人的になんか謎めいた感じを受けます。今年すぐに利用したいと思って何度か連絡したのですが、コロナの影響で今は受け付けていない様な感じでした。

いつかソロでいきたいなぁと思っています。

【住所】札幌市南区豊滝二区277
【営業期間】確認
【チェックイン】確認
【チェックアウト】確認
【予約】可
【公式サイト】みつかりませんでした。詳細は情報誌などをご確認ください。

 

豊平峡温泉オートキャンプ場

豊平峡温泉の駐車場脇に芝生の区画が規則正しく配置されためずらしいサイトです。

自然をゆっくり楽しむ感じではないかもしれませんが、チェックインからチェックアウトまで豊平峡温泉に何度でも入れるそうです。

設営⇒温泉⇒BBQ⇒温泉⇒ビール⇒温泉⇒就寝
起床⇒温泉⇒早めの撤収⇒温泉⇒カレー

こんなキャンプ。いつかしたい。

【住所】北海道札幌市南区定山渓608-2
【営業期間】5月~10月下旬
【チェックイン】13:00
【チェックアウト】11:00
【予約】要
【公式サイト】豊平峡温泉

 

札幌雪あそびキャンプ場

札幌市南区石山の吉田観光農場内サイトがあります。

スノーチューブやスノーモービルなどの体験もできる冬のキャンプ場。

【住所】北海道札幌市南区石山820番地
【営業期間】冬季のみ
【チェックイン】確認
【チェックアウト】確認
【予約】確認
【公式サイト】札幌雪あそびキャンプ場

 

さいごに

札幌市内のキャンプ場を18箇所紹介させていただきました。

それにしても増えましたね。札幌はキャンプ場少ないからって以前まで思ってましたが、190万人都市札幌!本領発揮ですね。

他にもオープン情報ありますし、まだまだこれから増えていきそうですね。

個人的にまだ行ったことのないキャンプ場も多いので、多くの札幌市内のキャンプ場を利用してレビューしていきたいなと思ってます。

お楽しみに!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

キャンプ場選びの参考になれば幸いです!

では!

札幌近郊エリアのおすすめキャンプ場

札幌近郊おすすめキャンプ場!予約前に見ておきたい25サイト徹底レビュー!

札幌近郊エリアのキャンプ場をわかりやすくまとめました。 エリアの基準は高速道路未使用で札幌駅から車で1時間30分くらいまでとしています。 キャンプ場の位置を把握しやすい様に地図を準備し、地図上のキャン ...

続きを見る

-特集記事